11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

千葉県議会 2022-12-06 令和4年12月定例会(第6日目) 本文

一時保護所での学習は、子供の年齢やこれまでの学習習慣保護に至る背景の違いなど、子供特性学力に考慮した支援を行う必要があり、各児童相談所配置した学習指導協力員等が子供一人一人の学習到達度や進路などの状況を把握した上で支援を行っています。一時保護中の児童受験については、児童相談所が個々の児童状況を踏まえながら家族や学校との協議を行い、希望の学校受験できるよう配慮しています。  

千葉県議会 2021-06-01 令和3年6月定例会  予算委員会会議録

これに対応するため、迅速できめ細やかな支援が可能となるよう職員対応力向上を図るとともに、学齢期保護児童に対しましては、当該児童特性学力に応じた学習支援が可能となるよう、教員経験のある児童指導員学習指導協力員配置などによりまして、環境整備に努めてまいります。 ◯委員長江野澤吉克君) 秋林委員◯秋林貴史委員 大事な答弁があったかと思います。

宮城県議会 2021-02-01 02月26日-04号

一時保護所児童生徒学習環境は、学習指導協力員児童相談所職員対応していると伺っておりますが、マンパワー不足は否めず、全ての子供たち状況に合わせて勉強を教えることが困難であることが懸念されます。本年度より中央児童相談所の一時保護施設にはタブレット端末が一台配備されたと伺っておりますが、昨年度の一時保護児童生徒は一日平均十七・二人であり、タブレット一台ではとても足りません。

千葉県議会 2020-11-02 令和2年_決算審査特別委員会(第5号) 本文 2020.11.02

県では、教員資格経験のある学習指導協力員配置しております。平成30年度には、中央、東上総、君津の3児相に1名ずつ、計3名配置しておりましたが、令和年度は6児相全てに1名ずつ、計6名を配置しております。令和2年7月の中央児相移転に伴い、天台にも一時保護所ができましたが、こちらにも1名配置し、現在7名の配置となっております。  以上でございます。 ◯委員長(今井 勝君) 菊岡委員

香川県議会 2020-02-01 令和2年[2月定例会]文教厚生委員会[健康福祉部、病院局] 本文

このため、一時保護期間中の学習のおくれが心配されるところでして、一時保護所においては、教員OBであります学習指導協力員が、在籍校と緊密に連携を図りながら、学習指導を行っているところです。  また、一時保護を委託した施設においては、通学可能な場合ですと、職員が送迎をして在籍校への通学を続けていますが、通学が困難な場合には、児童指導員保育士学習支援を行っています。

香川県議会 2020-02-01 令和2年2月定例会(第1日) 本文

児童虐待防止対策強化については、一時保護が必要な子供受皿確保のため、新たに、一時保護専用施設を設置する社会福祉法人への支援を行うほか、一時保護中の子供学習支援を行う学習指導協力員配置拡充児童福祉司等の増員など、児童相談所体制強化を図ることにより、児童虐待未然防止早期発見早期対応に全力で取り組みます。  

千葉県議会 2019-03-04 平成31年_健康福祉常任委員会(第1号) 本文 2019.03.04

これまで児童相談所では、教員免許を有する一時保護所等職員が、教育庁との人事交流等も行ってございまして、そういった職員が中心になって学習支援を行っていたんですが、今年度平成30年度から中央児童相談所には1名非常勤の教員免許を有する学習指導協力員という嘱託職員を置いてございまして、一時保護所内の部屋を教室という形で使い授業を行うことにより、一時保護児童学習支援を行っているところでございます。

千葉県議会 2019-02-08 平成31年2月定例会(第8日目) 本文

また、「一時保護児童学習機会確保のため、学習指導協力員配置を拡充すべきと考えるが、どうか」との質問に対し、「来年度から学習指導協力員を全児童相談所配置することとしており、これにより保護児童処遇向上につながるとともに、一時保護所職員負担軽減が図られるものと考えている」との答弁がありました。  

  • 1